Article
【ヤバイ話】特別戦に使うのは●●●●ない!?
2014/ 08/ 05諸事情あって認知症カテゴリーをプチリニューアル工事中
【ヤバイ話】特別戦に使うのは●●●●ない!?
ヤバイ話シリーズとは?
⇒【オフレコ話は例の場所を要チェック!】を参照。
[ブログで書ける範囲内のオーナー・サイダー馬]
8/9(土)札幌8Ror8/9(土)札幌12R
3歳上500万下(ダ1700M)or桑園特別(ダ1700M)に出走予定
(ディーエスコマンド)
知る人ぞ知る札幌ご当地馬主、秋谷壽之オーナーのワケアリ勝負馬。競馬最強の法則8月号O・S連載巻頭カラー特集の札幌ご当地馬主30人にも名を連ねているけど、同オーナーは札幌に本社がある大和ステンレス工業などを経営している地元の有力者だ。現役の看板馬ディーエスコンドル(牡6)は2012年の北海道シリーズで500万、1000万を連勝。ディーエスタイド(牡4)も2歳OP特別コスモス賞3着を始め、これまで馬券に絡んだ6戦中5戦が札幌か函館と、北海道シリーズでは要注目のオーナーだったりする。
そして今週末の札幌には例の場所で公開している“本来はディーエス軍団で最も勝利に近いはずの1頭”がスタンバイ。この馬もメチャクチャ分かりやすいO・S馬で、馬券に絡んだ4戦は全て北海道シリーズでの成績だ。それだけに今回もどんな形であれ押さえておいて損はないが、何をトチ狂ったのか8/4(月)北海道シリーズは馬主●●牧場が熱い!!で猛プッシュしたサンコウ牧場の確勝級O・S馬が出走予定の8/9(土)札幌12R桑園特別(ダ1700M)に使うつもりらしい。
成績が低迷している関東のベテラン調教師とはいえ、さすがに馬場状態を踏まえた持ち時計の比較くらいはできる。例の場所で公開中のO・S馬は3走前の函館ダ1700Mで1分43秒7のタイムで駆けた実績があるけど、当時は速い時計が出やすい重馬場だ。対してサンコウ牧場の確勝級は前走良馬場で1分44秒5。
俺は時計屋さんではないのでドンブリ勘定だけど、馬場差を考慮すると誰が予想しても後者を上位に取るだろう。毎回持ち時計だけ走れるとは限らないのが競馬だが、常識的に考えて相手が悪すぎる。賞金の高い特別戦とはいえ、オーナー地元開催で勝利にこだわるなら、同日の平場戦に回るのも立派な戦略だ。
と・こ・ろ・が
あえて陣営は好きこのんで強敵相手にぶつけることを選んだ。その理由は道義的に誰でも見られるブログでぶっ放すと具合が悪いので、衝撃の真相は例の場所で公開させてほしい。さらに補足としてオーナー・サイダー1単行本を持っている読者は、74P[超上級編STEP2]をガン見してほしい。
例の場所で公開しているO・S馬は★★★★(自主規制)の条件3つ全てに該当している。すなわち、勝てる力があるから賞金の高い特別戦ではなく、★★★★(自主規制)ないから強敵相手にぶつけるだけ。念のためブログでは平場と特別の両睨みにしたけど、上記の理由から十中八九、桑園特別に使ってくるだろう。これで直前になって平場に回ったら、勝ちに来たと受け取ってイイんじゃないか?
【追記】
8/4(月)北海道シリーズは馬主●●牧場が熱い!!でヒラボクの平田牧場は“秋田”のお肉屋さんと書いたけど、正しくは“山形”の誤りだ。これは千葉を茨城と間違えるくらい失礼だし、この場を借りて訂正させてほしい。
(毎日ガン見している読者から間違い指摘コメントが大量に届いた。テレビの報道で漢字や数字を間違えて番組内で訂正する場面があるけど、あの気持ちがよ~く分かったよ苦笑)
◎よくある質問◎
【ブログランキングにおける馬名の見方】
【小宮城(こみや・じょう)とは何者?】
【週中からブログで平場戦出走馬が書ける理由を大暴露!!】
【オフレコ話はランキング紹介欄を要チェック!】
【お願い】よい子の読者は絶対にマネしないように!
【出血大サービス!?】平日公開のO・S馬が激アツ!
【がんばれ東北、がんばろう日本!】
↓質問・応援コメントはコチラ↓
【ヤバイ話】特別戦に使うのは●●●●ない!?
ヤバイ話シリーズとは?
⇒【オフレコ話は例の場所を要チェック!】を参照。
[ブログで書ける範囲内のオーナー・サイダー馬]
8/9(土)札幌8Ror8/9(土)札幌12R
3歳上500万下(ダ1700M)or桑園特別(ダ1700M)に出走予定

知る人ぞ知る札幌ご当地馬主、秋谷壽之オーナーのワケアリ勝負馬。競馬最強の法則8月号O・S連載巻頭カラー特集の札幌ご当地馬主30人にも名を連ねているけど、同オーナーは札幌に本社がある大和ステンレス工業などを経営している地元の有力者だ。現役の看板馬ディーエスコンドル(牡6)は2012年の北海道シリーズで500万、1000万を連勝。ディーエスタイド(牡4)も2歳OP特別コスモス賞3着を始め、これまで馬券に絡んだ6戦中5戦が札幌か函館と、北海道シリーズでは要注目のオーナーだったりする。
そして今週末の札幌には例の場所で公開している“本来はディーエス軍団で最も勝利に近いはずの1頭”がスタンバイ。この馬もメチャクチャ分かりやすいO・S馬で、馬券に絡んだ4戦は全て北海道シリーズでの成績だ。それだけに今回もどんな形であれ押さえておいて損はないが、何をトチ狂ったのか8/4(月)北海道シリーズは馬主●●牧場が熱い!!で猛プッシュしたサンコウ牧場の確勝級O・S馬が出走予定の8/9(土)札幌12R桑園特別(ダ1700M)に使うつもりらしい。
成績が低迷している関東のベテラン調教師とはいえ、さすがに馬場状態を踏まえた持ち時計の比較くらいはできる。例の場所で公開中のO・S馬は3走前の函館ダ1700Mで1分43秒7のタイムで駆けた実績があるけど、当時は速い時計が出やすい重馬場だ。対してサンコウ牧場の確勝級は前走良馬場で1分44秒5。
俺は時計屋さんではないのでドンブリ勘定だけど、馬場差を考慮すると誰が予想しても後者を上位に取るだろう。毎回持ち時計だけ走れるとは限らないのが競馬だが、常識的に考えて相手が悪すぎる。賞金の高い特別戦とはいえ、オーナー地元開催で勝利にこだわるなら、同日の平場戦に回るのも立派な戦略だ。
と・こ・ろ・が
あえて陣営は好きこのんで強敵相手にぶつけることを選んだ。その理由は道義的に誰でも見られるブログでぶっ放すと具合が悪いので、衝撃の真相は例の場所で公開させてほしい。さらに補足としてオーナー・サイダー1単行本を持っている読者は、74P[超上級編STEP2]をガン見してほしい。
例の場所で公開しているO・S馬は★★★★(自主規制)の条件3つ全てに該当している。すなわち、勝てる力があるから賞金の高い特別戦ではなく、★★★★(自主規制)ないから強敵相手にぶつけるだけ。念のためブログでは平場と特別の両睨みにしたけど、上記の理由から十中八九、桑園特別に使ってくるだろう。これで直前になって平場に回ったら、勝ちに来たと受け取ってイイんじゃないか?
【追記】
8/4(月)北海道シリーズは馬主●●牧場が熱い!!でヒラボクの平田牧場は“秋田”のお肉屋さんと書いたけど、正しくは“山形”の誤りだ。これは千葉を茨城と間違えるくらい失礼だし、この場を借りて訂正させてほしい。
(毎日ガン見している読者から間違い指摘コメントが大量に届いた。テレビの報道で漢字や数字を間違えて番組内で訂正する場面があるけど、あの気持ちがよ~く分かったよ苦笑)
------------------------------------------------------------------
◎よくある質問◎
【ブログランキングにおける馬名の見方】
【小宮城(こみや・じょう)とは何者?】
【週中からブログで平場戦出走馬が書ける理由を大暴露!!】
【オフレコ話はランキング紹介欄を要チェック!】
【お願い】よい子の読者は絶対にマネしないように!
【出血大サービス!?】平日公開のO・S馬が激アツ!
【がんばれ東北、がんばろう日本!】
↓質問・応援コメントはコチラ↓
コメント