Article
【ホッコー】矢部道晃オーナーは札幌ご当地馬主!!
2014/ 08/ 07例の場所で昨日触れたススキノのゴッドファーザー武勇伝(?)を公開中
矢部道晃オーナーは札幌ご当地馬主!!
ヤバイ話シリーズとは?
⇒【オフレコ話は例の場所を要チェック!】を参照。
[ブログで書ける範囲内のオーナー・サイダー馬]
8/9(土)札幌4R
3歳未勝利に出走予定
(ホッコーゴウケン)
8/9(土)新潟4R
3歳上障害未勝利に出走予定
(ホッコーゼニト)
ご子息名義ではブログ初登場。札幌ご当地馬主、矢部道晃オーナーの勝負馬。夏場も毎日ガン見している読者なら名字だけでピンと来た猛者も多いと思うが、昨年末に亡くなられた矢部幸一オーナー(代表馬ホッコータルマエなど)の後継者だ。北海道苫小牧市に本社がある北海土建工業という会社を経営している北の大地の有力者であり、2012年の北海道シリーズではホッコーガンバが3戦パーフェクト連対(2勝・②着1回)と大暴れしたのは記憶に新しいところ。
それだけに8/10(日)札幌12R大通特別に出走を予定しているホッコーアムールも要注目だが、いくらオーナー地元開催の札幌とはいえ、今回は昇級戦で牡馬相手だからな。条件は楽じゃないし代替わり後に札幌で初勝利を矢部道晃オーナーに届けるのは、土曜に使う例の場所のO・S馬と見ている。同じレースに1頭持ち時計が抜けている関東低迷厩舎(超失礼)の勝負馬も出ているけど、ホッコーO・S馬の前走もハイレベルな組み合わせ。先週3馬身突き放した4着馬が圧勝したのも心強いし、調教で動かないのは毎度のことなので無問題。これはアタマで狙いたい。
おまけにもう1頭、出走競馬場こそ札幌じゃないけど、土曜新潟で使うホッコー馬も情報的に狙って損はない。そもそも札幌では★★戦が行われないので仕方ないし、台風が接近している小倉ではなく、新潟に使ってきたのも見逃せない。相手比較が難しいが基本的に★★戦も関東馬は地力が1枚落ちるからな。これは美味しいオッズになりそうな予感が……
◎よくある質問◎
【ブログランキングにおける馬名の見方】
【小宮城(こみや・じょう)とは何者?】
【週中からブログで平場戦出走馬が書ける理由を大暴露!!】
【オフレコ話はランキング紹介欄を要チェック!】
【お願い】よい子の読者は絶対にマネしないように!
【出血大サービス!?】平日公開のO・S馬が激アツ!
【がんばれ東北、がんばろう日本!】
↓質問・応援コメントはコチラ↓
矢部道晃オーナーは札幌ご当地馬主!!
ヤバイ話シリーズとは?
⇒【オフレコ話は例の場所を要チェック!】を参照。
[ブログで書ける範囲内のオーナー・サイダー馬]
8/9(土)札幌4R
3歳未勝利に出走予定

8/9(土)新潟4R
3歳上障害未勝利に出走予定

ご子息名義ではブログ初登場。札幌ご当地馬主、矢部道晃オーナーの勝負馬。夏場も毎日ガン見している読者なら名字だけでピンと来た猛者も多いと思うが、昨年末に亡くなられた矢部幸一オーナー(代表馬ホッコータルマエなど)の後継者だ。北海道苫小牧市に本社がある北海土建工業という会社を経営している北の大地の有力者であり、2012年の北海道シリーズではホッコーガンバが3戦パーフェクト連対(2勝・②着1回)と大暴れしたのは記憶に新しいところ。
それだけに8/10(日)札幌12R大通特別に出走を予定しているホッコーアムールも要注目だが、いくらオーナー地元開催の札幌とはいえ、今回は昇級戦で牡馬相手だからな。条件は楽じゃないし代替わり後に札幌で初勝利を矢部道晃オーナーに届けるのは、土曜に使う例の場所のO・S馬と見ている。同じレースに1頭持ち時計が抜けている関東低迷厩舎(超失礼)の勝負馬も出ているけど、ホッコーO・S馬の前走もハイレベルな組み合わせ。先週3馬身突き放した4着馬が圧勝したのも心強いし、調教で動かないのは毎度のことなので無問題。これはアタマで狙いたい。
おまけにもう1頭、出走競馬場こそ札幌じゃないけど、土曜新潟で使うホッコー馬も情報的に狙って損はない。そもそも札幌では★★戦が行われないので仕方ないし、台風が接近している小倉ではなく、新潟に使ってきたのも見逃せない。相手比較が難しいが基本的に★★戦も関東馬は地力が1枚落ちるからな。これは美味しいオッズになりそうな予感が……
------------------------------------------------------------------
◎よくある質問◎
【ブログランキングにおける馬名の見方】
【小宮城(こみや・じょう)とは何者?】
【週中からブログで平場戦出走馬が書ける理由を大暴露!!】
【オフレコ話はランキング紹介欄を要チェック!】
【お願い】よい子の読者は絶対にマネしないように!
【出血大サービス!?】平日公開のO・S馬が激アツ!
【がんばれ東北、がんばろう日本!】
↓質問・応援コメントはコチラ↓
コメント