Article
【デイリー杯2歳S】ノーザンF関連馬5頭は指揮系統が……?
2019/ 11/ 09【重要】色んな場所でO・S馬の確認方法

いつも応援クリック本当にありがとよ!!

【O・SLINE@限定ここだけの話を公開中!】
【↓小宮城から読者のみんなにお知らせ↓】
【重要】色んな場所でO・S馬の確認方法
質問・応援メッセージはこちら
O・SLINE限定『馬主注目馬』キーワード変更のお知らせ
【アフィリエイト仲介業者向け】広告掲載の依頼に関して



いつも応援クリック本当にありがとよ!!

【O・SLINE@限定ここだけの話を公開中!】
【↓小宮城から読者のみんなにお知らせ↓】
【重要】色んな場所でO・S馬の確認方法
質問・応援メッセージはこちら
O・SLINE限定『馬主注目馬』キーワード変更のお知らせ
【アフィリエイト仲介業者向け】広告掲載の依頼に関して
某ノーザンの使い分けはいまに始まったことではないが、デイリー杯2歳Sの関連馬を振り返ると“真の所有者”、“東西外厩(天栄&しがらき)影のトレーナー”、“全持ち馬主”との暗闘が浮かび上がる。繰り返しになるがJ●Aが競走馬の所有権利を公開していないので実態は推測するしかないけど、
【ノーザンF天栄】
④サクセッション(馬主:キャロットF)
【ノーザンFしがらき】
⑧ライティア(馬主:キャロットF)
【所有権利を馬主全持ち】 ※推測
①レッドベルジュール(馬主:東京HR)
③ペールエール(馬主:林正道)
⑥インザムード(馬主:三田昌宏)
と上記のようにキャロットF2頭出しは影のトレーナーが別。①③⑥は馬主とノーザンFの関係にもよるけど、所有権利全持ち馬は出走ローテや鞍上を生産者サイドが制御しきれない(らしい)。んでもってガラガラポンしたら、こんな感じに落ち着きましたと。
すなわち、デイリー杯2歳SのノーザンF関連馬は俺の独断と偏見による見解では5頭とも指揮系統が異なる(←ここがポイント)。ちなみに東西外厩別だと天栄1頭vsしがらき4頭(レッドベルジュールは輸送経由地として天栄を使用しているが関西馬なので西軍に分類した)になるが……。例によって俺の最終結論は色んな場所×3で限定公開させてもらうけど、仮に生産者と半持ちなら重賞で田中健Jは……ねぇ?
【おまけ】ブログ参考画像(オーナー・サイダーLINE@より)

検索エンジン対策によりブログでは画像のみ公開。近代競馬は組織戦だ!
(大人の事情により後日談は本日夜配信のO・SLINEで限定公開。コジシゲ先生、ごめんねごめんね~!)
【プライスレス】お金で買えない勝ちがある
色んな場所でしか書けないネタがある!?



いつも応援クリック本当にありがとよ!!

【O・SLINE@限定ここだけの話を公開中!】
最強競馬ブログランキングO・S更新通知メール専用登録フォーム

[最強]ランキング読者会員登録へ
【最強競馬ブログランキング新サービス】ブログ更新通知メール機能が凄い!!を参照